白と黒で彩る、ホテルライクな理想の家

白と黒を基調としたホテルライクな空間そして広いリビングとたっぷり収納にこだわり、家族とゆったり楽しく過ごせる暮らしの理想を叶えた我が家が完成しました。

岡山県倉敷市 C様(ご夫婦+お子様1名)

お家づくりを始めたきっかけは?

家族が自由に遊べて楽しく過ごせる家を建てたくて

旦那様

きっかけは、家族が一人増える予定があった事とアパート代を払い続けるより、家を建ててそのお金を自分たちの家に変えた方が良いと思いました。

奥様

アパートは手狭で、子どもが走り回ると音も響いて気を遣っていました。子どもが自由に遊べて、私たちも気兼ねなく暮らせる家に住みたいと思ったんです。

くらハウと出会ったきっかけと
選んだ理由は?

最初の打ち合わせで「ここにお願いしよう」と決まりました!

旦那様

倉敷ハウジングに決めた理由は、担当営業さんとの出会いです。「好きにして良いよ」というスタンスでした。私の描いたざっくりしたイメージ画をきちんと形にしてくれました。最初の打ち合わせで「ここにお願いしよう」と心が決まりました。

奥様

私たちの思いを理解してくれて、一緒に家をつくってくれる安心感がありましたね。

設計でこだわったポイントは?

こだわりをたくさん採用できておしゃれに快適な家が出来ました!

旦那様

家づくりが始まって私が図面を引いてみました。それを営業と設計士の方と相談しながら何度も間取りを検討しました。一番はリビングです。広い空間で、料理をしながら子どもの様子を見られること。あと、白と黒を基調にしたホテルライクな雰囲気。大きなテレビも絶対条件でした(笑)。良かったのは設計士の先生との相性がとても良かったです。 外観も黒で決定して仕様も選んでセンス良く作ることが出来ました。

奥様

将来は物も増えるので収納を多くまた家事動線にこだわりました。パントリーやランドリールーム、そして子どもがどこにいても目に入る間取りが欲しかったんです。 設計士の方からもこんな感じが良いよと色々と提案をいただきました。 ウォークインとバルコニーを確保できてとても広く満足です。

旦那様

キッチンは最高です。高さもとても良いので グッドアもすべて収納できてとてもおしゃれで良かったです。

奥様

家事効率がとても良くなりました。広いので楽に使えて後片付けもとても楽です。

旦那様

2階は実家感を出したかったので温かみのある雰囲気にしたかったのでフローリングにして1階とイメージを変えました。 リビングを通らないと2階へ上がれないリビング経由階段にしました。

旦那様

あとは間接照明ですね。ピットリビングにしようかと思いましたがの天井に間接照明を入れたことで、空間がぐっと引き締まりました。これはやって良かったですね。 模様替えが好きなので大型テレビも移動させて部屋の雰囲気を変えたいので、各壁面にコンセントも設置いただきました。

奥様

家具や床材もインスタで見て参考にしました。主人の好みの写真を集めてイメージを共有できたので、二人の好みがうまく融合できたと思います。

実際に住んでみての感想とお気に入りの場所は?

納得と満足した家づくりが出来て本当に良かったです。

奥様

広さがあるので気持ちに余裕が持てるようになりました。以前は子どもの声が響いて落ち着けなかったけど、今は家全体にゆとりがあるので、子育ても前よりずっと楽しくなりました。

旦那様

後悔は全くありません。工事中もよく現場を見に行きましたが、職人さんたちも良い人ばかりで安心できました。完成してからも「やっぱりこれで良かった」と思える家になりました。

奥様

私のお気に入りはリビングです。家事がひと段落してダイニングに座ってコーヒーを飲む時間が幸せです。子どもたちが寝たあとに一人で過ごす時間が特にお気に入りですね。

旦那様

僕はいっぱいあります。トイレとお風呂(笑)。トイレが一番好きでYouTubeを見ながら過ごすのが日課ですし、子どもと一緒にお風呂に入るのも大好きです。お風呂にBluetoothも付けているんですよ! 住んでみて不満な事やこうすれば良かったは全くないんですよ!

ワクワクする住まいづくりを
サポートします。
お気軽に見学、ご相談ください。