ZEH普及目標について(実績報告・2025年までの目標)
ZEH(ゼッチ)とは?
ZEH(ゼッチ)とは、「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー住宅)」のことです。年間のエネルギー消費量を実質的にプラスマイナスゼロ(0)にすることを目指した住宅のことです。
高い断熱性能を備えたり、エネルギー効率の良い設備を導入することで、家庭内で消費するエネルギーを大幅に削減します。その上で、太陽光発電などの再生可能エネルギーを活用してエネルギーを生み出すことで、計算上の光熱費やエネルギー使用量をゼロに近づける仕組みです。これにより、家計に優しいだけでなく、環境にも配慮した持続可能な住まいを実現できるのが大きなメリットです。
日本では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で「ZEH」の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。