施工実例・お客様の声
-
家事の負担が少ない間取り。″洗濯Room″のある平屋の住まい
落ち着いた黒とナチュラルな素材を組み合わせた印象的な「平屋の住まい」です。
リビングは平屋にしたことでより開放感が生まれました。
また、何よりこだわったのが「洗濯ルーム」です。
共働きのご夫婦のライフスタイルに対応できるように天候や時間に左右されず家事が行えます。
これから家づくりを考えられる共働きご夫婦にはぜひマネしてもらいたいです。
《家族構成》夫婦+子ども1人
《工法・構造》木造軸組 -
友達を呼びたくなるほど、自慢できる住まいです
白を基調とした明るい空間に、コラベルタイルをキッチンやトイレに使用し
アクセントを設けました。
また、玄関を入ったすぐ横に和室を設けることで普段は家族の憩いの場として
時にはお客様をもてなす客間として活躍します。
リビングからつながるウッドデッキは明るい室内を演出すると共に
よりリビングを開放的で広々とした空間を創り出します。
《家族構成》夫婦+子ども1人
《工法・構造》木造軸組 -
追及し続けて、納得できるこだわりの住まいができました
倉敷の街に馴染む、「焼き板」と「漆喰」で造られた堂々たる雰囲気を醸し出す外観はご主人さまのこだわり。
ご主人さま自らいろんな工場へ足を運び、「日本一」といわれる焼き板を見つけ出し完成した自慢の住まいです。
内観にもこだわり、家事を助ける動線や趣味の音楽や映画を楽しめる工夫満載の和モダンな住まいです。
《家族構成》夫婦+子ども2人
《工法・構造》木造軸組 -
毎日安心して暮らせるおしゃれな家
毎日忙しい私たち共働き夫婦にとって、便利な間取りや設備が充実していてお気に入りです。
リビングは奥行きに加え段差を設けたことで、立体的かつ開放感のある空間になりました。
外出中の突然の雨にも安心なビルトインベランダは、ベランダ自体を広くしているのでとても使いやすいです!
《家族構成》夫婦+子ども2人
《延床面積》141.75㎡(42.87坪)
《敷地面積》165.30㎡(50坪)
《工法・構造》木造軸組
マイホームを持つ上で、立地の良さは絶対条件でした。
自分たちの望む場所で建てたいという理由から、いくつかの住宅会社で検討し、
その中でも家づくりや営業の方の人柄にも惹かれたのが倉敷ハウジングでした。
地震や災害から家族を守ってくれて、自分たちのこだわりもたくさん取り入れられる家を
建てたかったのでとても満足です。 -
希望を全て叶えた大満足の家
キッチン設備はもちろん、ドアやフローリングなどの建具に至るまで、全てパナソニックブランドだから、統一感のあるスッキリとした住空間が実現する。「ショールームも1箇所で全て揃えられたことも、子どもが大勢いるわが家にとっては、有難かったですね」とTさん。
《家族構成》夫婦+子ども3人
《延床面積》174.00㎡(52.6坪)
《敷地面積》231.26㎡(69.9坪)
《工法・構造》木造軸組 -
インテリアコーディネーターの奥様が考えた家
奥様の職業はインテリアコーディネーター。まるでモデルハウスかと思うほど室内が洗練されています。さらに、収納にこだわり、床面積の1/5を収納空間にしています。
倉敷ハウジングとインテリアコーディネーターの奥様、プロとプロがその力を出し合って実現した、奥様理想の家になりました。各部屋に設置されているクローゼットは中の棚も収納しやすい設計となっています。
外観にもこだわり、タイルの色や配置まで施主様の希望が詰まっています。
《家族構成》夫婦+子ども1人
《延床面積》119.65㎡(36.1坪)
《敷地面積》183.47㎡(55.4坪)
《工法・構造》木造軸組生活を左右する「収納」にはこだわりました。
通常、床面積の10%前後のところ、わが家は約20%を収納が占めています。
そのおかげでとても片付けがラクで住みやすい家になりました。
私自身が住宅の仕事をしていた事もあり、随分と細かく無理なお願いもしましたが、営業の白神さんを始め、施工現場の方々まで、実に迅速、丁寧な対応をしていただき、感謝の思いで一杯です。 -
開放感あふれる震災に負けない頑強な家
震災から家族や生活を守るため「わが家は頑強さを第一優先に考えていました」というK様は、木と鉄で優れた耐震性を誇るテクノストラクチャー工法を導入。まさに「わが意を得たり」だったと言います。
玄関収納、寝室収納、室内洗濯干し場、奥様がうれしい家事導線がスムーズな家になっています。
《家族構成》夫婦+子ども2人
《延床面積》122.00㎡(36.9坪)
《敷地面積》188.43㎡(56.9坪)
《工法・構造》テクノストラクチャー工法 (木造軸組+鉄骨)一番のこだわりはテクノストラクチャー工法ですね。震災の際にも家族を守ってくれる安心感が魅力的でした。加えて、設計の自由度の高さも魅力的でした。メーターモジュール設計のゆとりも嬉しいポイントでした。
収納や動線、洗濯干し場など、こだわりも多く、また家相を気にしての家づくりは難しく、何度も何度も設計変更をお願いしましたが、気持ちよく対応していただきました。
本当に感謝です。 -
収納家具がほとんど見当たらない家
収納が多く欲しいというのがK様からの希望で、念入りに計画された収納プランによって、収納家具がほとんど見当たらない仕上がりになりました。
テクノストラクチャー工法により梁が少なくすっきりとした表情のお宅になりました。
室内ハンモックはお子様のお気に入りの遊び場になっています。玄関収納が広く、家族でよく出かけるアウトドアの用品もしっかり収納できます。階段下の空間もパソコンコーナーに有効利用しています。
《家族構成》夫婦+子ども2人
《延床面積》122.00㎡(36.9坪)
《敷地面積》188.43㎡(56.9坪)
《工法・構造》テクノストラクチャー工法※木造軸組+鉄骨家づくりの知識が全くなく、抽象的な表現でしか希望をお伝えできなかったのですが、ひとつひとつ丁寧で的確な提案のおかげで、0からの家づくりは100点満点のゴールを迎えることができました。
「収納を多く」という希望に対して動線にも配慮くださり、特に土間収納は買物帰りに直接キッチンに向かえるなど、使い勝手がとても良いです。
耐震性の高い頑強な構造で安心して生活できる家になりました。 -
カフェ風の玄関で来客をおもてなし出来る家
奥様たっての希望で玄関ホールを広々空間に仕上げました。「家庭訪問などはもちろん、突然の来客へのおもてなしはここで済ませられるので便利ですよ。ママ友達ともよくここでお茶を楽しみます」と、玄関に大満足。
玄関というよりは、まるでカフェといったお洒落な空間になりました。リビングまで上がっていただかなくてもお客様を十分おもてなしすることができる空間です。
外張断熱と太陽光で光熱費ゼロを実現しています。
《家族構成》夫婦+子ども2人
《延床面積》116.00㎡(35.0坪)
《敷地面積》185.79㎡(56.2坪)
《工法・構造》テクノストラクチャー工法 (木造軸組+鉄骨)どんな難しい要求にも誠実に耳を傾けてくれた営業の坂本さんには大変感謝しています。
自分達の思い描いた通りのわが家が完成しました。テクノストラクチャーならではの設計の自由度も素晴らしいですね。
冷暖房効果の高い外張断熱やオール電化のおかげで光熱費が驚くほど軽減。
太陽光ソーラーで発電した電力を売電することで、光熱費を差し引いても毎月約1万円程度の収益となり、お財布にも優しい家になりました。